プロモーション広告を利用しています

本音旅

2025年夏休みディズニー混雑予想|7月・8月の空いてる日&イベント完全攻略ガイド

この記事では、2025年7月・8月のディズニーランドとディズニーシー、それぞれの混雑予想やイベント情報、さらにはアトラクションの休止予定まで徹底的に解説!

夏休みになるべく混雑を避けて、快適にディズニーを楽しみたい!という方のために、狙い目の時期や裏技的な攻略法もたっぷりまとめています。

ただし、夏休み期間のディズニー入園チケットは、早々と売り切れになる事が珍しくありません。

毎年混雑必須な夏休み中にディズニーを満喫したい人は、入園チケットが確約されているディズニーホテルや、ディズニーオフィシャルホテルを予約する事がおすすめ

ホテルによっては、15分早く入園する事ができるハッピーエントリーパスが貰えるので、混雑や暑くなる前に人気のアトラクションに乗れる事も珍しくないんですよ!

デイズニー入園チケット確約ホテルやファストパスの貰えるホテルをチェックしたい方は、以下のボタンから楽天トラベルのディズニーホテル特集をチェックしましょう♪

\ 入園チケット確約プランあり! /

15分早くインパできるホテルも予約可能!

 

もくじ

【2025年夏休み】7月のディズニー混雑予想カレンダー&解説!

それでは、まず2025年の7月と8月の夏休みシーズンにおけるディズニーランドとシーの混雑予想カレンダーをチェックしていきましょう!

混雑が予想される日や予想される待ち時間、開催予定のイベントや注意事項が一目で分かるようにまとめたので、ぜひ、参考にして下さいね。

【2025年7月】ディズニーランドの混雑予想カレンダー

 
2025年7月 ディズニーランド混雑予想カレンダー
日付 混雑度 予想待ち時間 主なイベント・注意事項
7月1日(火) やや混雑 36分 スモールワールド休止開始
7月2日(水) やや混雑 34分
7月3日(木) やや混雑 35分 クッキー・アンの誕生日
7月4日(金) 混雑 42分 週末前
7月5日(土) かなり混雑 49分 土曜ピーク
7月6日(日) 混雑 44分 週末
7月7日(月) 普通 37分
7月8日(火) 普通 37分
7月9日(水) やや混雑 39分
7月10日(木) やや混雑 38分
7月11日(金) やや混雑 39分 JCB貸切イベント(18:30閉園)
7月12日(土) かなり混雑 58分 週末ピーク
7月13日(日) 非常に混雑 62分 夏休み直前ピーク
7月14日(月) 混雑 52分
7月15日(火) やや混雑 44分
7月16日(水) やや混雑 42分 アリスの誕生日
7月17日(木) やや混雑 43分
7月18日(金) 混雑 43分 連休前
7月19日(土) かなり混雑 49分 3連休初日
7月20日(日) 非常に混雑 48分 3連休中日
7月21日(月・祝) 非常に混雑 45分 海の日・夏休み本格化
7月22日(火) 混雑 45分 夏休み混雑化
7月23日(水) 混雑 46分
7月24日(木) 混雑 48分 モンスターズ・インク休止終了
7月25日(金) 混雑 48分
7月26日(土) 非常に混雑 50分 週末ピーク
7月27日(日) 非常に混雑 56分 週末&夏休み重複
7月28日(月) 混雑 49分 ドナルドのボート休止開始
7月29日(火) 混雑 50分
7月30日(水) やや混雑 43分
7月31日(木) 普通 34分 比較的空きやすい平日

7月前半は平日中心に比較的空いている日が多めですが、週末は徐々に混雑傾向に。

特に7月20日以降は夏休み本番がスタートするため、待ち時間もぐっと上がってきます。

JCB貸切イベント(7/11)やキャラの誕生日、連休に合わせて計画的に訪れるのがポイントです。

 

【2025年7月】ディズニーシーの混雑予想カレンダー

 
2025年7月 ディズニーシー混雑予想カレンダー
日付 混雑度 予想待ち時間 主なイベント・注意事項
7月1日(火) やや混雑 46分 ビッグバンドビートグッズ販売開始/FFコースター休止開始
7月2日(水) やや混雑 49分
7月3日(木) 混雑 51分 クッキー・アンの誕生日
7月4日(金) 普通 43分
7月5日(土) やや混雑 46分
7月6日(日) やや混雑 49分
7月7日(月) 混雑 54分
7月8日(火) 混雑 50分
7月9日(水) やや混雑 49分
7月10日(木) 混雑 51分
7月11日(金) 混雑 55分
7月12日(土) やや混雑 48分
7月13日(日) 混雑 56分
7月14日(月) やや混雑 49分
7月15日(火) 混雑 60分
7月16日(水) 混雑 51分 新ショー「ドリームス・テイク・フライト」開始/アリス誕生日
7月17日(木) 混雑 54分
7月18日(金) 混雑 52分
7月19日(土) 普通 43分
7月20日(日) 普通 41分
7月21日(月・祝) やや混雑 50分 海の日/FFコースター休止終了
7月22日(火) やや混雑 45分
7月23日(水) やや混雑 46分
7月24日(木) 混雑 50分 スカットルスクーター休止開始
7月25日(金) やや混雑 48分
7月26日(土) 普通 43分
7月27日(日) 普通 41分
7月28日(月) 混雑 50分
7月29日(火) 混雑 50分
7月30日(水) やや混雑 48分
7月31日(木) やや混雑 47分

7月は新ショー「ドリームス・テイク・フライト」の開始(7/16)やキャラ誕生日でにぎわいます。

中旬から後半にかけて混雑が増し、特に海の日の連休は注意が必要です。

休止アトラクションやショースケジュールも考慮しながら、訪問日を調整してみてくださいね。

 

7月上旬〜中旬のディズニーは意外と狙い目の日もあり!

「夏休み」と聞くと7月も全部混んでるイメージありますよね。

でも実は、7月1日〜19日くらいまでは、混雑レベルとしてはそこまで高くないです。

まだ学生の多くが登校していたり、天候的にも梅雨の名残があるから//園者数が分散されるんです。

この時期はモンスターズ・インクやスモールワールドの休止があるので注意は必要ですが、空いている分、他の人気アトラクションが回りやすいというメリットも。

もし7月に行けるタイミングがあるなら、前半はかなり狙い目ですよ!

 

7月下旬・夏休み開始の7月20日頃からディズニーは混雑スタート!

7月の後半、特に「海の日(7月21日)」の前後から一気に混雑が始まります。

学校が夏休みに入るタイミングで一気にファミリー層が押し寄せるんですよね。

特に2025年は、7月21日(月)が祝日=3連休ということで、20日〜22日はかなり混みそうです。

「まだ7月だし大丈夫でしょ?」なんて油断してると痛い目に合うので、このタイミングは避けた方がベター。

逆に言えば、7月前半なら比較的ゆったりとパークを楽しめますよ!

 

【2025年夏休み】8月のディズニー混雑予想カレンダー&解説!

前章では、2025年夏休み・7月のデイズニーの混雑予想カレンダーと、その解説をご紹介しましたが、ここからは8月の込み具合や空いている日を見て行きましょう!

8月は夏休みの混雑ピークの時期なので、しっかりと計画的にプランを立てる事は必須ですよ。

 

【2025年8月】ディズニーランドの混雑予想カレンダー

 
2025年8月 ディズニーランド混雑予想カレンダー
日付 混雑度 予想待ち時間 主なイベント・注意事項
8月1日(金) やや混雑 33分 スモールワールド休止終了日
8月2日(土) 混雑 34分
8月3日(日) やや混雑 27分
8月4日(月) やや混雑 34分
8月5日(火) やや混雑 32分
8月6日(水) 混雑 33分 ホーンテッドマンション休止開始
8月7日(木) 混雑 35分 ウエスタンリバー鉄道休止開始
8月8日(金) 混雑 37分
8月9日(土) 混雑 35分 お盆前混雑スタート
8月10日(日) 非常に混雑 43分 お盆ピーク開始
8月11日(月・祝) 非常に混雑 46分 山の日/お盆本格化
8月12日(火) 非常に混雑 46分 お盆ピーク
8月13日(水) 非常に混雑 46分 とんすけ&ミス・バニー誕生日
8月14日(木) 非常に混雑 46分 お盆混雑継続
8月15日(金) 混雑 39分 お盆最終盤
8月16日(土) やや混雑 35分 ピーク終了気配
8月17日(日) やや混雑 36分
8月18日(月) やや混雑 37分
8月19日(火) やや混雑 35分
8月20日(水) 普通 34分
8月21日(木) 普通 37分
8月22日(金) 普通 36分
8月23日(土) やや混雑 31分
8月24日(日) やや混雑 33分
8月25日(月) やや混雑 41分
8月26日(火) 普通 32分
8月27日(水) 普通 33分 オル・メルの誕生日
8月28日(木) やや空き 28分
8月29日(金) やや空き 28分 メリーポピンズの誕生日
8月30日(土) 普通 24分 夏休み最終週末
8月31日(日) 普通 28分 夏休み終了間際

8月はお盆期間(10日〜16日)を中心に、年間でもトップクラスの混雑が予想されます。

ただし、月末にかけては少しずつ落ち着いてくる傾向があり、狙い目の日もチラホラ。

休止アトラクションや誕生日イベントなどもあるので、公式カレンダーのチェックは必須です!

 

【2025年8月】ディズニーシーの混雑予想カレンダー

2025年8月 ディズニーシー混雑予想カレンダー
日付 混雑度 予想待ち時間 主なイベント・注意事項
8月1日(金) 非常に混雑 46分 短縮営業日(18:30閉園)
8月2日(土) 混雑 32分
8月3日(日) 混雑 38分
8月4日(月) 非常に混雑 54分
8月5日(火) 非常に混雑 52分
8月6日(水) 非常に混雑 53分
8月7日(木) 非常に混雑 57分
8月8日(金) 非常に混雑 63分 お盆前混雑
8月9日(土) 混雑 51分
8月10日(日) 非常に混雑 61分 お盆ピーク入り
8月11日(月・祝) 最大混雑 67分 山の日・お盆本格化
8月12日(火) 最大混雑 74分 お盆ピーク
8月13日(水) 最大混雑 72分 とんすけ・ミスバニー誕生日
8月14日(木) 非常に混雑 66分 お盆継続
8月15日(金) 非常に混雑 60分 お盆終盤
8月16日(土) 混雑 50分
8月17日(日) やや混雑 47分
8月18日(月) 混雑 52分 インディ・ジョーンズ休止開始
8月19日(火) やや混雑 49分
8月20日(水) やや混雑 46分 海底2万マイル休止終了
8月21日(木) やや混雑 50分
8月22日(金) やや混雑 50分 スカットルスクーター休止終了
8月23日(土) 普通 38分
8月24日(日) 普通 40分
8月25日(月) 混雑 58分
8月26日(火) やや混雑 46分
8月27日(水) やや混雑 48分 オル・メル誕生日/ランタンフェスティバル休止開始
8月28日(木) 普通 41分
8月29日(金) 普通 40分 メリーポピンズ誕生日
8月30日(土) やや空き 34分
8月31日(日) 普通 39分 夏休み最終日

ディズニーシーも8月は全体的に混雑傾向が強く、特にお盆期間中は最大混雑ランクが連続します。

とんすけやオル・メルなどの誕生日イベントも重なり、家族連れで大混雑が予想されます。

アトラクションの休止も重なる時期なので、しっかり下調べしてからの訪問がおすすめですよ。

 

8月中旬お盆(8月10日〜16日)はディズニー混雑の最大ピーク!

お盆期間は例年通り、混雑のピークです。

2025年は8月10日(日)〜16日(土)がちょうどお盆の真っ只中。

この時期はチケットが完売する可能性も高く、入園制限がかかる日も出てくるでしょう。

アトラクションの待ち時間も平均40分以上、人気のものだと120分を超えることも。

とにかく「人が多すぎて疲れる」状態になるので、体力や計画に自信がない方は別日に変更するのが得策です。

この時期に、確実にディズニーランドかシーのチケットを手に入れたい場合は、パークチケット確約ホテルにステイする事がおすすめです。

遠縁の方から来る方は、飛行機や新幹線とディズニー入園チケット確約ホテルをセットで予約すれば、個別で購入するよりもお得になりますよ!

 

\ 入園チケット確約プランあり! /

航空券やJRもセット購入でお得!

 

8月下旬のディズニーは少しずつ落ち着く穴場傾向!

8月20日を過ぎると、だんだんと来園者数も減ってきます。

特に8月26日(月)以降は、混雑が明らかに和らぐ傾向があるんです。

2025年のカレンダーを見ると、8月末は天気が良ければ意外と快適に楽しめる“穴場期間”になるかもしれません。

ただし、休止アトラクションが多くなるので、行きたい施設が営業中か事前に確認することが大事です。

ホーンテッドマンション、鉄道系、スイスファミリーなどが休止期間に入ります。

それでも「人混みが苦手」「並ぶのが嫌」という方にはピッタリの時期ですよ〜!

 

【2025年7月&8月の夏休み】ディズニーの混雑回避する為に必要な確認事項2つ!

必要確認事項

  • 訪れる曜日
  • 開催されるイベント

夏休み中にディズニーを訪れ混雑をうまく避けたいなら、「曜日」と「イベント」のチェックは必須です!

特に金曜・土曜は地方からの旅行客が増える傾向があります。

また、キャラクター誕生日や貸切イベント(例:7月11日のJCBイベント)は予想以上に混雑を引き起こします。

その日だけ異様に混んでいた…なんてこともあるので、公式カレンダーや混雑予想サイトの確認は必須ですよ!

ちなみに私は、イベントがない月曜〜水曜を狙うのが好きです。夏休みのピークシーズンでも意外とスムーズに動けますよ!

 

【2025年7月・8月の夏休み】ディズニー混雑に影響する開催イベントと注意事項!

【2025年7月・8月の夏休み】ディズニーの開催イベント・特別日まとめを紹介します。

それでは、2025年の夏に行われるイベントと特別な日程をくわしく見ていきましょう!

①キャラクター誕生日イベントは混雑度アップ!(7/3クッキー・アン、8/13とんすけなど)

ディズニーではキャラクターの誕生日にちなんだ特別演出や限定グッズが登場することがあります。

2025年夏で注目なのは、7月3日の「クッキー・アン」、8月13日の「とんすけ&ミス・バニー」、8月27日の「オル・メル」、8月29日の「メリーポピンズ」など。

誕生日当日はグリーティングやパーク内でのちょっとした演出があったり、ファンが集まりやすくなるので混雑も少し増える傾向があります。

特にダッフィー&フレンズ系の誕生日はディズニーシーが混みやすい印象ですね。

「誕生日のお祝い気分を楽しみたい!」という人には狙い目ですが、「混雑は避けたい」という方は1日ズラして計画しても良さそうです。

②JCB貸切イベント(7/11)に注意!

7月11日(金)は、ディズニーランドで「JCBナイト」と呼ばれる貸切イベントが予定されています。

この日は通常より閉園時間が早まり、18:30閉園になる予定です。

日中の混雑はそれほどでもないかもしれませんが、夕方にかけては「早く乗らなきゃ!」と駆け込み需要でバタつきます。

しかもJCB枠のゲストが夕方以降に入園してくるので、アトラクションも混雑気味になります。

「時間いっぱい遊びたい!」という方は、この日は避けた方がいいかもしれませんね。

③花火・パレードの開催日チェックは必須!

ディズニーといえばやっぱり夜のショーや花火!でも、これが毎日あるとは限らないんですよ。

特に7月・8月は天候や気温によって中止になることもありますし、スケジュールが不定期な場合もあります。

2025年の夏イベントのうち、まだ発表されていないものもありますが、ナイトショー系の人気は毎年高いです。

「せっかく行ったのに花火が無かった…」なんてことにならないよう、公式サイトでショースケジュールは事前に確認しましょう!

花火がある日は閉園時間も少し延長される傾向にあるので、夜の時間を有効活用できますよ。

④新エリアや夜間営業時間も見逃せない!

2025年にはディズニーシーの「ファンタジースプリングス」が新エリアとしてオープンしている状況です。

夏休み期間はこの新エリアが注目の的となっていて、入場制限がかかる日も予想されます。

ファストパスやスタンバイパスの発券時間がズレたり、朝から大行列になる可能性もあるので、早めに計画を立てることが重要です。

また、夏休み中は夜間営業時間が21:00までの日が多く、暑さを避けて夜に楽しむゲストが増える傾向にあります。

「新エリアも夜まで楽しみたい!」という人は、なるべく開園時間前からスタンバイする覚悟で臨みましょう!

 

【2025年夏休みの7月・8月】混雑に影響する休止アトラクション情報

【2025年夏休みの7月・8月】混雑に影響する休止アトラクション情報をまとめてご紹介します。

休止情報は混雑と直結する重要ポイント!

アトラクションが休止している時を狙ってディズニーに行くと、通常より空いている可能性が高いですよ。

これからお伝えする情報を、ぜひ活用して下さいね!

①スモールワールド(7/1〜8/2)長期休止に注意

ディズニーランドで特に人気のある「イッツ・ア・スモールワールド」が、2025年は7月1日から8月2日まで長期休止になります。

このアトラクション、涼しくて座れるし、子連れには超ありがたい存在なんですよね。

それが休止中となると、ファミリー層の流れが他のアトラクションに集中しちゃうんです。

特に「プーさんのハニーハント」「ミッキーのフィルハーマジック」あたりが混雑しやすくなるので要注意!

スモワが使えない分、空いてそうな時間帯にレストランやショップをうまく活用して、疲れすぎないように計画立ててくださいね。

②モンスターズ・インク(〜7/24)は7月前半に注意

「ライド&ゴーシーク!」でおなじみのモンスターズ・インクも、7月24日まで休止が予定されています。

学生や子どもたちに特に人気があるアトラクションなので、休止中はほかの人気アトラクションが余計に混む傾向に。

しかも、涼しい屋内施設が減るという意味でも夏にはかなりの痛手です…!

7月後半に復活予定なので、狙っている方は7月25日以降の来園がベストです。

ちなみに、復活直後はリピーターも多いので、スタンバイパスがすぐ無くなる可能性も高めですよ〜!

③ホーンテッドマンション&鉄道系も8月休止

8月に入ると、ディズニーランドでは「ホーンテッドマンション」と「ウエスタンリバー鉄道」などのクラシック系アトラクションが休止に入ります。

これらはシニア層や落ち着いて楽しみたいゲストに人気のあるエリアなので、空いた時間の過ごし方にちょっと工夫が必要です。

しかも鉄道はパークをぐるっと周ってくれる便利な移動手段でもあるので、休止中は徒歩移動が増えて体力的にちょっとキツいかも。

特に真夏の炎天下では、こういった「歩かなくていい」アトラクションの価値が爆上がりしますよね。

代わりに涼しいショーやショップで休憩を入れる工夫をして、体調管理を意識したスケジュールを立ててくださいね!

④スペース・マウンテンは8月から長期閉鎖へ

そして、これは大ニュース…!あの「スペース・マウンテン」が8月から長期休止に入ります。

リニューアルのための大規模工事なので、なんと2027年までお別れ…(泣)

スリル系の代表格で、若い層やカップルに圧倒的な人気を誇るアトラクションなので、影響はめちゃくちゃ大きいです。

その分、「ビッグサンダー・マウンテン」や「スプラッシュ・マウンテン」に人が集中するのは間違いないので、待ち時間が爆増する可能性あり。

「どうしてもスリル系に乗りたい!」という人は、早朝のうちにファストパスやスタンバイパスを確保しておきましょう!

【2025年7月・8月】夏休みにディズニーで混雑を避ける空いているタイミング4つ!

ここからは【2025年7月・8月】の夏休みに、ディズニーで混雑を避けたい人向けの4つの穴場タイミングをご紹介していきますね。

「できれば混雑は避けたいな〜」と思ってるあなたにぴったりのタイミングやコツを紹介しますね!

 

空いているタイミング①:7月前半&8月最終週は狙い目!

2025年の7月&8月にディズニーで混雑を避ける為におすすめする一つ目の穴場のタイミングが、夏休みの中でも「前半」と「後半の後半」。

具体的には、7月1日〜15日あたりと、8月25日〜31日あたりが比較的空いています。

この時期はまだ学生が夏休みに入りきってなかったり、逆に夏休みが終わりに近づいていたりするので、来園者数が分散されるんです。

特に8月末は、若干天気も落ち着いている可能性が高いので、体感としてもゆったり過ごしやすいはずです!

スケジュールを組める方は、ぜひこの“狙い目ゾーン”をチェックしてみてくださいね。

空いているタイミング②:イベントの無い平日は空いている可能性大!

ディズニーはイベントがある日とない日で、混雑の差がかなり出ます。

「キャラクターの誕生日」「貸切イベント」「三連休」「ナイトショーの日」などは基本的に混みやすい傾向。

逆に、何もイベントがない火曜〜木曜の平日は、かなり快適に楽しめることが多いんです。

平日に有給を取れるなら、こういう「何もない日」をあえて選ぶのが混雑回避のコツ。

静かにゆったりパークを楽しみたいなら、カレンダーとにらめっこして空白の日を見つけましょう!

空いているタイミング③:天気が悪い日は空いていることも!

これはちょっと賭けですが、雨予報の日は混雑が緩和される傾向にあります。

特に小雨程度ならパークは普通に営業してますし、屋内アトラクションも多いので意外と楽しめるんです。

もちろん大雨や台風の日はリスクもあるので注意が必要ですが、「傘とレインコートがあれば大丈夫!」って人にはおすすめの選択肢。

雨の日限定の景色や雰囲気もあって、逆にロマンチックだったりしますよ♪

「天気予報とにらめっこ作戦」もアリかもしれませんね。

空いているタイミング④:チケット価格の「安い日」が空きやすい!

近年のディズニーは「価格変動制」を導入していて、混雑が予想される日はチケット代が高くなる仕組みです。

つまり、チケット価格が安い日は「空いている」と判断されている日なんですよね。

公式サイトでカレンダーと価格をチェックして、「¥7,900〜¥8,400」の価格帯の日を狙うと吉です!

「混雑情報」よりも「価格表」を見ると、意外と狙い目が見つかったりしますよ〜!

お財布にもやさしくて、人も少ないなら一石二鳥です♪

 

【夏休み混雑シーズン】7月・8月でも楽しめるディズニー攻略法7選!

ここからは、上記であげた夏休み混雑シーズンの7月・8月でも楽しめるディズニー攻略法7選をお届けします。

攻略法①:入園時間とスタンバイパスの使い方が混雑回避の鍵!

まずは基本中の基本、「朝イチ入園」が成功のカギです。

特に7月・8月の混雑時期は、8:00オープンの日でも30分前にはゲートに並んでおきたいところ。

そして入園後は、すぐにスタンバイパスやDPA(ディズニープレミアアクセス)を取得しましょう!

人気アトラクションは朝のうちにパスが埋まってしまうことも多いので、入園前から行動計画を決めておくのが◎。

ただし、アプリを頻繁に使うとスマホの充電切れになってしまう事も珍しくありません!

ディズニーステイの半日はスマホが使えなくなってしまい、アプリも利用できないし記念の写真も取れなくなってしまったなんて事のないように、モバイルバッテリーは必ず持っていくようにして下さいね!

以下のモバイルバッテリーは、小型モデルで軽量な上に急速充電も可能なので、ディズニーで色々移動している間でもとても重宝しますよ!

楽天市場でも総合ランキングNo1を獲得している信頼のできる商品です♪

攻略法②:水分&暑さ対策アイテムは絶対必要!

夏のパークは本当に暑い!まじで油断すると倒れます。

凍らせた飲み物、冷却シート、日傘、帽子、ネックファン(首かけ扇風機)など、熱中症対策グッズは全部そろえて行きましょう。

しかも日陰って意外と少ないんですよね…ショー待ちとかは特に直射日光との戦いです。

小さなお子さんがいる場合は、水遊び用の着替えやタオルもあると安心です。

「準備しすぎかな?」くらいでちょうどいいですよ、本当に!

↓の可愛いミニーマウスが模様になった折り畳み傘は、晴雨兼用なので一本カバンの中に入れて置いたら、紫外線と雨対策の両方ができて便利ですよ♪

 

以下の楽天で1位を獲得したハンディファンも、アトラクションの待ち時間に持っていると、炎天下の中でも快適さが断然違いますよ!

最大10時間連続して利用できるので、充電切れの心配もありません♪

 

↓このアイテムで首元を冷やすだけでも、快適さが全然変わりますよ!

攻略法③:子連れは休憩ポイントの把握が命!

小さいお子さんと一緒に行くなら、「どこで休憩するか」が一番大事です!

暑さと人混みでグズグズになっちゃうのは当たり前。親もイライラしちゃいますよね。

だからこそ、休憩できるベンチやクーラーの効いたレストランを事前にリサーチしておきましょう。

おすすめは「カントリーベア・シアター」や「ミッキーのフィルハーマジック」など、涼しくて座れるアトラクション。

「ムリせず休む」ことで、みんながハッピーになれますよ♪

攻略法④:レストラン&ショーは必ず予約しておこう!

食事難民、夏休みのディズニーで最もありがちな失敗です…!

特に12時前後はどこのレストランも大行列。30分〜1時間待ちなんてザラです。

だから「プライオリティ・シーティング(事前予約)」対応のレストランは絶対に予約しましょう。

また、ナイトショーやパレードも「見たい!」と思うなら、場所取りを兼ねた食事ができるレストランも検討すると◎。

対象レストランなら、プライオリティ・シーティングのアプリで時間を指定してスムーズに入店できるので、とっても便利!

利用希望日の1ヵ月前10:00~前日20:59の間に予約する事が可能です。

以下の公式サイトから「プライオリティ・シーティング」を予約できますよ♪

ディズニープライオリティ・シーティング予約➤

来園前にしっかり押さえておいてくださいね!

 

攻略法⑤:日中は屋内中心、夜から屋外アトラクションへ!

夏休み期間の7月・8月の日中は本当に暑いので、基本は屋内メインで過ごすのが鉄則です。

「イッツ・ア・スモールワールド」や「カリブの海賊」「アクアトピア」など、冷房の効いた場所をうまく使いましょう。

夕方以降は少しずつ涼しくなるので、「ビッグサンダー・マウンテン」や「ナイトパレード」などの屋外イベントを堪能。

夜のライトアップされたディズニーは本当に幻想的で、「来てよかった…」って心から思える瞬間が味わえますよ!

体力を温存しつつ、時間を上手に使っていきましょう♪

特にお盆や3連休などの“ガチ混雑日”は、人気アトラクションに人が殺到します。

「ビッグサンダー」「美女と野獣」「ソアリン」などの大人気アトラクションは、開園と同時にDPA・スタンバイパスを確保しないと乗れない可能性も。

家族で行く場合は、1人が代表してスマホで操作するなど分担プレイも有効です。

ちなみにDPAは課金(有料)なので、予算と相談しつつ使うタイミングを見極めてくださいね。

お金と時間、両方をうまく使うのが混雑ディズニーを制すコツです!

 

攻略法⑦:混雑日は「捨て時間」を作って効率UP!

「全部回ろう」と思うと、正直疲れるだけです。

混雑日こそ、「あえて何もしない時間」を作るのが効率的だったりするんです。

たとえば昼過ぎはレストランでのんびり過ごすとか、涼しい建物で買い物だけ楽しむとか。

1日を通して“オンオフ”をうまく切り替えられると、疲れにくくなるし満足度も上がります!

「全部頑張らない」っていう選択肢も、夏ディズニーの賢い楽しみ方ですよ〜!

 

まとめ|2025年夏休みの7月・8月はディズニーの混雑傾向を見極めて楽しもう!

混雑のポイント別まとめ チェック内容(ページ内リンク)
お盆や3連休など混雑ピーク日 【8月中旬】お盆(8月10日〜16日)が最大ピーク
混雑を避けたい人向けの狙い目日 7月前半&8月最終週は狙い目
アトラクションの休止影響 スモールワールドなどの休止期間
夏でも快適に楽しむ攻略法 入園時間とスタンバイパスの使い方がカギ
開催イベント&特別日 キャラクター誕生日イベントまとめ

2025年の夏休みディズニーは、例年通り7月下旬から混雑が始まり、お盆期間はピークを迎えます。

ただし、7月前半や8月末など、意外と空いている狙い目のタイミングもあるんです。

さらに、休止アトラクションの情報やイベント日を把握しておけば、混雑の波に巻き込まれずに楽しむことができます。

この記事で紹介した混雑カレンダーや攻略法を参考にして、無理せず賢くパークを満喫してくださいね。

ゴールデンウィーク中のディズニーの混雑予想は、以下の記事を参考にして下さい。

>>ゴールデンウィーク中のディズニー混雑予想と対策!

-本音旅